会社を辞めたいなら転職活動をはじめましょう

この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
辛い通勤イメージ


毎日の仕事。

給与の不満や職場での人間関係、会社の業績不振や突然の転勤辞令など数え上げればキリがないほどの様々な問題を抱えながら職場に今日も向かう人も多いのではないでしょうか?

今回のGREMA-LIFEでは「会社を辞めたいなら転職活動をはじめましょう」というテーマでお送りしたいと思います。

これまで転職をしたことがないので転職活動が不安!という方や会社を転職をしたいと思っているけれど、どうしたらいいか悩んでる!という方のお役に立てれば幸いです。

GREMA-LIFEとは?
おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジン。 趣味や子育て、話題のトピックスや生活に役立つ情報をご紹介します。
スポンサーリンク

会社を辞めて転職したいけれど・・でもやっぱり不安

転職不安イメージ

「会社を辞めたい」=「すぐに転職」ということでは必ずしもありませんよね?

会社を今すぐにでも辞めたいけれども、家族や収入などの問題でやっぱり不安だという方はとても多いと思います。

普通ならば多少のことがあってもすぐには「会社を辞めたい」とまではならないもの。

「会社を辞めよう」と本気で思われるまでにはこれまでに色んな悩みやトラブル、我慢がそこにはあったのだと思います。

そして「会社を辞める」ということに、これまでの成果や残していく部下の方々を想い罪悪感を感じてしまう方も多いと思います。

でも、少し考えてみて下さい。「会社を辞めたい」と思ってしまうほどの職場環境でずっと我慢しながら働き続けることができる方ならまだしも、「もう我慢の限界」という方が定年を迎えるまでその職場で働き続ける気力は残ってはいないでしょう。

今は辛くとも会社の問題をうやむやにしないことで改善するケースももちろんあるので、会社の問題に立ち向かっていくことも時には必要かもしれません。

けれどもそれでも問題が改善されない場合は、思い切って「転職」に踏み切ることはとっても自然なことです。

転職するということに不安や孤独を感じますが、転職をされたい方や転職活動をされている方はたくさんいらっしゃいます。

我慢を続けて大切なモノを無くしてしまうくらいなら、大切なモノの為に勇気を持って「転職活動」をまずは1歩スタートさせてみてもいいのではないでしょうか?

転職するべきタイミングは?

タイミング

あなたが会社を辞めたいという理由は何でしょうか?この会社を辞める理由こそ、後悔しない転職への第一歩となります。

いずれ今の会社を辞めるのであれば、会社を辞める前に辞める理由をまずはじっくりと考えてみましょう。

下記の質問項目の会社を辞める理由が5つ以上ある方は転職するべきタイミングと思いますので、転職の理由を明確にするためにもチェックしてみて下さい。

□会社の給与に不満がありすぎる。

□仕事がしっかりと評価されない

□職場の人間関係が悪すぎる

□ほかにどうしてもやりたい仕事がある

□会社の経営状態が悪い

□残業が非常に多く、休日も少ない

□Uターン・Iターンをしたい、またはする必要がある

□技術・知識・スキルUPができない環境

□仕事にやりがいを感じられない

□会社を辞めて転職する以外に解決方法が見当たらない

5つ以上チェックがあった方・・・

今すぐにでも転職してもいいタイミング

3~4つチェックがあった方・・・

もうすぐ転職したほうがいいタイミング

1~2つチェックがあった方・・・

転職するべきか考えだした方がいいタイミング

チェックがない方・・・

転職の必要は今はないタイミング

チェックマークが5つ以上あった方は「転職活動」を本格的に進めるベストなタイミングと言えるでしょう。

また3つ~4つのチェックがあった方も転職予備軍として動き出してもいいかもしれません。

逆に1つ~2つの方は将来的なことを考慮して転職を意識してもいいでしょう。チェックがなかったという方は転職の必要はなく、今の職場環境を大切にご活躍下さい。

転職したいと思った時からすべてがはじまる

転職活動の味方

「転職をしたい」と思ってからが本当のスタートです。

転職をするからといって、すぐに会社を辞めたり、今の職場で大きな問題を起こしてしまったりすると取り返しのつかない事態になってしまいます。冷静に転職活動をスタートさせていきましょう。

転職活動といってもいきなり履歴書や職務経歴書を送りまくるということでは決してありません。

まずはあなたの転職活動をサポートしてくれる強い味方を見つけましょう。孤独に感じる転職活動がきっと孤独では少し無くなるはずです。

ここでは転職活動をするあなたをサポートしてくれる強い味方をご紹介します。

人材紹介会社を味方につける

STEP1
人材紹介会社のサイトに登録をして、人材紹介会社に面談予約を取ります。

STEP2
ご自身の希望職種や希望条件をエージェントと呼ばれる担当者が丁寧にヒアリングしてくれます。

履歴書や職務経歴書をキャリアシートとして作成し、希望に合う色んな企業にあなたの代わりにアプローチをしてくれます。

STEP3
エージェントに紹介された企業への応募の有無を決めて応募します。書類選考後、合格した企業へ面接に向かうという流れになります。企業との連絡はエージェントを通じて行うので本音で話しやすい。

<人材紹介会社を使う魅力>
条件に左右されるので必ずしも多くの企業の面接のご紹介をもらえるわけではありませんが、仕事をしている間にも、エージェントが他の企業にアプローチをかけてくれるので在職しながら転職活動ができるのでとてもお勧めです。

転職の悩みや相談にもしっかりと答えてくれるので色んな不安も解消することができるのも魅力です。

<転職活動に活用したい人材紹介会社>

【リクルートエージェント】

リクルートの人材紹介部門。多くの登録者と企業数を持ち業界でも名実ともにトップクラス。転職活動時にはまず登録しておくといいでしょう。

マイナビエージェント

こちらも業界大手「マイナビ」の運営する人材紹介部門。営業職~クリエイターに至るまで幅広い職種に対応してくれるのも嬉しいポイントの1つです。

転職エージェント・ワークポート

IT・クリエイター・エンジニアに強い特徴を持つ人材紹介会社。転職相談数25万人の実績は安心できる。イラストを使ったHPの印象も登録しやすい雰囲気です。

typeの人材紹介

エンジニアに特化したサービスが魅力の人材紹介会社。ハード・ソフト問わずエンジニア志望の方は登録しておくべき紹介会社でしょう。

転職サイトを味方につける

STEP1
転職サイトに登録をする。登録すると求人企業に応募やスカウトメール(企業からのオファーメール)が届くようになる。

STEP2
転職サイトから応募した企業から書類選考の採否・面接日程などの連絡が届く。

STEP3
あくまでも個人での応募になるので企業とのやり取りは本人と企業の人事担当間でやり取りを行う。

<転職サイトを使う魅力>
応募したい企業へどんどん自分のペースで応募していけるのが魅力的。

スマートフォンからも応募ができる為、通勤時間や休憩時間にも応募は可能。また企業から届くスカウトメールもあえて好条件に設定しておき、条件に合う企業からのオファーメールを待つスタイルにもできる。

企業の掲載の入れ替わりが多いので気になる企業には応募しておくのがおすすめ。

<転職活動に活用したい転職サイト>
リクナビNEXT

CMでもお馴染みのリクルートが運営する転職サイト。掲載社数も多く、スカウトメールの届く数も多いのでまず登録しておいて間違いない転職サイトといえます。

マイナビ転職

リクルートに次ぐ掲載数を持つ転職サイト。企業の求人内容も見やすく編集部から第三者目線の客観的視点で求人企業を紹介してくれる記事があるのも嬉しいポイント。

まずは、我慢するのをやめて転職活動をスタ―トしてみましょう。

転職活動をはじめることで今の職場のストレスも「新しい仕事が決まってから辞めるしな・・・」と少しだけでも軽減されるはずです。

ただし、余計なトラブルを避けるためにも転職活動をしていることは在職中の会社には気付かれないように慎重に進めましょう。

 

こちらも合わせてご覧下さい
画像をクリックするとチャンネルに移動します。

カッコイイ×面白いと感じてもらえるような動画をケマハマジではたくさん紹介しています!

【レビュー】人気のSALONIA ストレートアイロンがめちゃ良かった!

【勢い大事!】アテレコで爆笑狙ってみまSHOW #6

【フォートナイト】イモる!イモれ!イモらナイト!

この記事を書いた人
GREMA-LIFE

おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBサイト。

趣味や子育て、話題のトピックスや生活に役立つ情報をご紹介します。

シェアもお願いします♪

follow
副業におすすめなクラウドソーシングランキング
クラウドワークス

・日本最大級のクラウドソーシング
・仕事カテゴリーは200種類以上と豊富
・経験不問や専門性を活かせるお仕事など様々
・すべてオンラインで完結できる
・アプリもあるから使いやすい
・サポート体制も充実しているので安心

ココナラ

・得意を売り買いできるスキルマーケット
・経験スキルを「サービス」として出品
・希望の金額で簡単に出品可能
・沢山の依頼の中から興味のある依頼を選べる
・すべてオンラインで完結できる
・お金のやりとりはココナラが仲介で安心

Craudia(クラウディア)

・会員数100万人以上のクラウドソーシング
・ライティングやデザイン制作などのお仕事も豊富
・完全非公開の高単価オファー
・業界最低水準の手数料(最低3%
・仮払いシステムで安心の報酬受取が可能

Bizseek(ビズシーク)

・業界最安値の手数料が魅力
・登録者、仕事数はやや少なめ
・仕事は獲得しやすい傾向
・報酬は先払いの仮払い制度

仕事
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
follow
スポンサーリンク

GREMA-LIFE(グレマライフ)