
転職活動をいざはじめようと思っても、色々と迷ってしまうことが多いかと思います。
今回はそんな転職活動に役立つ本をいくつかご紹介したいと思います。

ざっくりお話すると、転職活動に役立つ本を紹介しています。
おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジン。
生活に役立つ情報などを中心ご紹介します。
転職の際には、色々な知識を持っている人が圧倒的に有利

転職する際には、色々な知識が必要になってきます。
何回も転職を経験されている方は、学ぶ機会も自然に増えて転職慣れしているということもあるかと思います。
しかしながら、はじめて転職するという方はそううまくはいきません。
参考になる知識や情報をうまく取り入れながら、転職活動をよりスムーズに行えるようにしていきましょう。
転職サイトや転職エージェントの活用方法についてはこちらの記事にまとめています。
転職についての思考力を上げるおすすめの本

転職は誰しも「失敗したくない」と思うものですよね。
転職の目的は、十人十色。
ただ、最近では転職サービスの種類も非常に増え何をどう有効活用するべきか迷う方も多いと思います。
転職活動において、知識を蓄えておくと有利になることがほとんどです。
自分に合いそうな本を活用して、転職活動をより良いものにしてみてください。
01.このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
著者:北野 唯我
✓こんな人におすすめ
・自分の市場価値を把握して、転職活動に役立つ思考力を身に着けたい
・専門性や経験がなぜ大事かという考え方を取り入れたい
・コミュニケーション能力が高い人がなぜ市場価値が高いのかを知りたい
02.転職2.0
著者:村上 臣
✓こんな人におすすめ
・転職する意味や目的をはっきりとさせたい
・自分の市場価値を上げて、転職活動を有利にするための思考法を学びたい
・自分の市場価値を上げるための方法を知りたい
03.ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」
著者:佐野 創太
✓こんな人におすすめ
・転職するべきかどうか、モヤモヤして悩んでいる
・自分の強みを知るノウハウを知りたい
・優良企業の見つけ方を知りたい
04.転職は話し方が9割
著者:松下 公子
✓こんな人におすすめ
・面接の際に、選ばれる人材となるために必要な方法を知りたい
・自分自身をまずは知るという考え方を身に着けたい
・自己紹介でどう話せば採用担当の心をつかめるのかを知りたい
05.転職の最終兵器 未来を変える転職のための21のヒント
著者:安斎 響市
✓こんな人におすすめ
・はじめての転職活動での行動順序を知りたい
・転職サービスなどの情報や転職エージェントの正しい活用法
・面接で高評価をもらうための方法を知りたい
06.成功する転職面接 成否の9割は「準備」の質で決まる
著者:末永 雄大
✓こんな人におすすめ
・転職を成功させるための道筋を知りたい
・情報収集の方法や職務経歴の書き方を学びたい
・面接での対応や内定後などの対応を知りたい
07.私にも転職って、できますか? 〜はじめての転職活動のときに知りたかった本音の話〜
著者:安斎 響市
✓こんな人におすすめ
・転職の基本的な部分からわかりやすく知りたい方
・転職に対して勇気が持てないという方
・面接で聞かれる質問パターンなどを知りたい
08.すごい面接の技術 転職活動で「選ばれる人」になる唯一の方法
著者:安斎 響市
✓こんな人におすすめ
・面接の回答例を知りたい
・転職面接の流れを知りたい
・転職エージェントの選び方を学びたい
09.「いつでも転職できる」を武器にする 市場価値に左右されない「自分軸」の作り方
著者:松本 利明
✓こんな人におすすめ
・自分の個性を活かした転職を行いたい
・転職の考え方を見直したい
・自己紹介をより良いものにアップデートしたい
10.「会社辞めたい」ループから抜け出そう! 転職後も武器になる思考法
著者:佐野 創太
✓こんな人におすすめ
・会社を辞めたいと思って、モヤモヤしている人
・退職することに向き合いたい人
・人間関係について学びたい人
面接やってはいけないNG行動については、下記の記事に詳しくまとめています。
》面接でやってはいけないNG行動20選|知っておきたい転職成功への対策
知識をもとに、転職に役立つサービスをフル活用しましょう
転職のノウハウについての知識が頭に入ったら、実際に転職サービスを活用していきましょう。
ここでは、おすすめの転職エージェントや転職サイトを紹介します。
転職活動におすすめの転職エージェント
1.リクルートエージェント

おすすめランク:★★★★★
✓リクルートエージェントの特徴
・大手企業で転職ノウハウも充実
・非公開求人も20万件以上と非常に多い
・転職活動の際、はじめて登録するという方には使いやすい
非公開求人が業界最大級の約80%占め、転職成功実績No.1を誇る「リクルートエージェント」 。
転職エージェントをはじめて利用する場合には、最も安心感のある存在となってくれるはずです。
転職サイトの「リクナビNEXT
」と併用すれば大変多くの企業の求人と出会える存在となります。
また、企業やエージェントから直接スカウトが届く「リクルートダイレクトスカウト」への登録行えば、効率的な転職活動につながります。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
2.dodaエージェントサービス

おすすめランク:★★★★★
✓dodaエージェントサービスの特徴
・年間18,000人以上の転職サポート実績を誇る
・「キャリアアドバイザーとの相性の良さ」「転職活動のノウハウが聞ける」「紹介される求人数」「経験を活かせる求人数」「求人紹介の頻度」の5つの部門で満足度No.1を獲得
年間18,000人以上の転職サポート実績を誇る「doda」。
「キャリアアドバイザーとの相性の良さ」「転職活動のノウハウが聞ける」「紹介される求人数」「経験を活かせる求人数」「求人紹介の頻度」の5つの部門で満足度No.1を獲得しています。
「転職人気企業ランキング」や「転職市場予測」などの転職サイト内のコンテンツも充実しているため、大変重宝します。
さらに、企業からスカウトが届く転職アプリ「ミイダス」との併用がおすすめ。
自分の市場価値の分析や希望にマッチした企業からのスカウトを受け取ることができ、企業選びの幅が広がります。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
3.パソナキャリア

おすすめランク:★★★★
✓パソナキャリアの特徴
・大手、優良企業求人数が約92%
・累計転職支援実績が約54万人
・コンサルタント人数が約500名ほど
求人件数25,000件、取引実績企業16,000社以上の実績を誇る「パソナキャリア」。
これまで総合人材サービスを牽引してきただけあり、約54万人の転職を支援。
GREMA-LIFEでも利用したことのある転職エージェントで、対応してくれた担当エージェントの方も大変熱心に求人を紹介してくれました。
年収UP率は67.1%と非常に高いため、収入面でのUPを望む場合は利用してみるといいかもしれません。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
4.レバテックキャリア

おすすめランク:★★★★
✓レバテックキャリアの特徴
・ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
・エンジニア職を理解しているキャリアアドバイザーが多数
・テクニカル専門の相談が可能
IT/WEB業界のエンジニア・クリエーターに特化した「レバテックキャリア」。
エンジニア専門での転職を希望という場合は、企業別対策や技術系の専門用語が通じるキャリアアドバイザーの存在が非常に大きいため、登録の幅を広げてみてもいいのではないでしょうか。
年収UPの相談にも問題なく応じてくれるため、同業界での転職であれば有利になる可能性も。
非公開求人も扱っているため、ITやクリエイティブ業界の方であれば利用する価値は高いと思います。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
5.type転職エージェント ハイクラス

おすすめランク:★★★★
✓type転職エージェント ハイクラスの特徴
・求人数10,000件以上保有
・首都圏のハイクラス・エグゼクティブに特化
・質の高い情報提供が可
首都圏のハイクラス・エグゼクティブ求人で10,000件以上保有している「type転職エージェントハイクラス」。
20年以上にわたり蓄積した幅広い企業情報を基に、高品質な情報提供が内定獲得に寄与します。
ハイクラス・エグゼクティブ向けのアカウントスペシャリストが、企業と転職者の双方を担当し、高い品質と速さを確保します。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
転職活動におすすめの転職サイト

おすすめランク:★★★★★
✓リクナビNEXTの特徴
・大手~中小まで多くの企業の求人を全国エリアから検索することができる
・知名度も高い人気求人サイトであるため企業の掲載利用も多い
リクルートが運営する転職サイトで有名な「リクナビNEXT
」。
大手~中小まで多くの企業の求人を全国エリアから検索することができます。
ただし、知名度も高い求人サイトであるため応募数も当然多くなりがちです。
書類選考を通過するためにも、サイト登録の際はWeb履歴書をしっかりと作りましょう。
また、サイト上で気になる企業の求人があれば、「リクルートエージェント 」と合わせて利用し、担当のエージェントに事前に相談してみると、意外な企業情報を入手できる場合もあるのでおすすめです。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
2.リクルートダイレクトスカウト

おすすめランク:★★★★★
✓リクルートダイレクトスカウトの特徴
・登録すれば、ヘッドハンターや企業からのスカウトが届くサービス
・じっくりと転職先の企業を選びたい場合などには最適
「リクルートダイレクトスカウト」は、企業やヘッドハンター、転職エージェントから直接スカウトを受け取ることができます。
公開求人を希望条件で絞り込んで見つけることもできるので、スカウトと並行して企業選びもできるのもポイント。
登録したレジュメをもとに、ヘッドハンターからも面談の連絡などが届くため、なかなか出会えない貴重な求人情報との接点を作ることができます。
経験のある方向けの求人は多いため、これまでのキャリアを活かし年収UPを目指すことも十分可能。
経験が浅めの方は転職サイトの「リクナビNEXT
」と併用しながら、スカウトが届くのを待つのが良いと思います。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
3.doda

おすすめランク:★★★★★
✓dodaの特徴
・掲載社数も20万件を超え、多くの求人が見れる
・レジュメ項目が多く採用担当者から読みやすいレジュメに映る可能性が高い
「転職人気企業ランキング」や「転職市場予測」などの転職サイト内のコンテンツも充実していて、転職活動時に役立つ情報が掲載されています。
「doda」との併用での活用で、さらに求人数の幅も広がります。
登録の際に細かにレジュメ記入を要求されますが、採用担当者からは逆に読みやすいレジュメに映る可能性が高いと思います。
多数の企業が掲載されているので、こちらも転職活動の際に登録しておいて損はない転職サイトかと思います
詳しくは、公式サイトをご確認ください
4.マイナビ転職

おすすめランク:★★★★
✓マイナビ転職の特徴
・大手から中小まで掲載企業は幅広い
・求人数も比較的多め
常時約8,000件以上の転職・求人情報を掲載する日本最大級の転職サイト「マイナビ転職」。
都心部以外の求人も比較的掲載されていることも多く、エリア検索機能を使うことで簡単に絞り込めます。
「リクナビNEXT 」などには掲載されていない地元求人も掲載されていることもあり、企業からのスカウトも受け取ることも可能です。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
5.Green

おすすめランク:★★★★
✓Greenの特徴
・IT/Web求人数が多く、スタートアップ企業やベンチャー企業の求人が豊富
・企業とカジュアル面談を行うことができる
・「気になる」ボタンで企業にアプローチできる
IT業界に特化した転職サイトの「Green(グリーン)」。
IT系の求人数が多く、スタートアップやベンチャー企業の求人も豊富です。
気になる企業に気軽にアプローチできる「気になる」ボタンや、スカウト機能、レコメンド機能など、転職活動をサポートする機能も充実しています。
IT業界で転職したい人、スタートアップやベンチャー企業で働きたい人、多くの企業からスカウトを受けたい人、自分にあった求人を見つけたい人におすすめです。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
6.転職会議

おすすめランク:★★★★
✓転職会議の特徴
・企業の口コミが100万件以上掲載されている「転職会議」
・会員登録後48時間は転職会議内の企業の口コミが見放題
・大手転職サイトとも提携しているので求人の検索なども可能
株式会社リブセンスが運営する転職クチコミサイト「転職会議」。
その名のとおり従業員のクチコミ・評価点数などの口コミをもとに企業の求人が検索できるのが嬉しいサービスです。
専門コンサルタントによるマンツーマンの転職サポートもあるため、企業の口コミ情報を確認したい方にはおすすめです。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
7.OpenWork

おすすめランク:★★★★
✓OpenWorkの特徴
・登録ユーザー数600万人以上
・社員の評価スコアや社員口コミも閲覧可能
OpenWorkはまだ聞いたことがないという方も多いと思いますが、社員の口コミサイトのVorkersという名前なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
イマイチ志望順位の低い会社でも志望順位の高い会社よりも口コミが良い場合もありますので、チェックしてみてください。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
8.ミイダス

おすすめランク:★★★★
✓ミイダスの特徴
・自分の市場価値(年収)を調べれる
・企業からのスカウトを受け取れる
・アプリが操作しやすい
これまでのキャリアやスキルを入力することで市場価値を知ることができる「ミイダス」。
7万人以上の転職者データを駆使し、入力したデータに基づいたマッチングシステムが強みです。
アプリもダウンロードして登録しておくだけで企業からの直接面接確約オファーを受けることができるので、大変利便性の高いといえるでしょう。
詳しくは、公式サイトをご確認ください
面接対策などについては、下記の記事にもまとめています。
》面接でいざ聞かれると困っちゃう!転職や退職の理由はどう答えるべき?
まとめ|転職活動は情報収集が成功のカギ

多くの人にとって、転職することは不安だと思います。
だからこそ、色々な知識を取り入れてより良い転職ができるように準備はしておきたいですよね。
これまでの働き方が、疑われている時代。
これからの働き方が、どんどん変化していく時代。
たくさんの知識を味方につけて、転職をぜひ成功させてください。
他にも色々なWEBコンテンツを制作していますので、ぜひご覧ください。
- GREMA
- GREMA-KIDS
- GREMA-LIFE
- ケマハマジ

GREMAでは、おしゃれなインテリア情報を中心にご紹介しています。
✓GREMAの人気記事はこちら
》カリモクソファで後悔?正しく購入するには?口コミ/評判など絶対知っておきたい情報
》LOWYA 3人掛けカウチソファ人気モデル徹底比較!口コミ評判から選ぶべきモデルは?
》【ソファの色で後悔したくない!】カラー別おすすめインテリアコーディネート大特集
》Yチェア、後悔せずにどこで買う?安く買う方法と長く愛用するためのコツを徹底解説
》【ダイニングテーブル】安くておしゃれなアイテム12選&選び方などを徹底解説
》【ロータスグリルは美味しくない?】家の中で炭火焼肉!ニオイも気にせず楽しめる?

GREMA-KIDSでは、子育てに役立つ情報を中心にご紹介しています。
✓GREMA-KIDSの人気記事はこちら
》サイベックスのチャイルドシート、何歳まで使える?安心ポイントを解説!
》ベビービョルンの抱っこ紐って何歳まで使える?パパママが知りたいポイントを解説!
》【2024年】主婦におすすめのAndroidタブレット10選!現役ママが徹底解説!
》口コミで話題!farskaコンパクトベッドの使い心地と便利ポイント
》LARUTAN電動バウンサーの口コミ徹底調査!買ってよかったポイントは?
》DODおでかけ2点セットで子供とのアウトドアが劇的快適に
》ストッケ クリックってどう?リアルな口コミを大調査!
》エルゴベビーの抱っこ紐はいつから使える?初めてのパパママ必見ガイド!
》大和屋ベビーチェアの口コミから見た購入前に知りたいポイント!実際どう?
》育児でずっとイライラ…ママのためのストレス解消術!自分を許す力を身につけよう!

GREMA-LIFEでは、生活雑貨・仕事・グルメなど生活に役立つ情報を中心にご紹介しています。
✓GREMA-LIFEの人気記事はこちら
》転職ガチャで絶対後悔したくない!転職エージェント・転職サイト活用法
》【2024年最新版】スキルアップ!キャリアアップも目指せる5つの副業
》無能な上司を追い込む!メンタルがやられる前に取りたい対処法
》快適な日常を手に入れよう!生活を楽にする最新便利グッズ特集
》OHot粗びきトウガラシが辛いもの好きにはウマすぎる!
》英語ペラペラへの近道!仕事にも役立つ英語学習を楽しく学べるコツ

ケマハマジでは「カッコイイ×面白い」をテーマに、レビュー記事などを中心に紹介しています!
✓ケマハマジの人気記事はこちら
》ロジクール K295 サイレント ワイヤレスキーボードが静かでコスパも最高!
》ロジクール ERGO M575が快適すぎてトラックボールから抜け出せない
》新商品のSALONIAスクエアイオンブラシの威力が凄かった!
》【キャンプの時に後悔】ランタンスタンドなんていらないと思っていました
》買ってよかった!使いまくりの暖色系LEDランタン
》時短、清潔、万能!Oさんおすすめのお掃除アイテム
✓YouTubeチャンネルはこちら
》ケマハマジのチャンネル
コメント