[PR]記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

モノづくり系エンジニアのお仕事探しに役立つサービスまとめ

自動車部品・電子部品・精密機器などのモノづくり業界の転職市場も活発です。

そんな中でも、こんなお悩みを抱えていらっしゃる方はいませんか?

・給与がほとんど上がらない

・人手不足による残業が減らない

・同じ開発ばかりでマンネリ気味

などなど、モノづくり業界でこんなお悩みを抱えながら、日々開発をされているエンジニアの方も多いのではないでしょうか?

というわけで、今回は「モノづくり系エンジニアのお仕事探しに役立つサービスまとめ」というテーマでお送りしたいと思います。

GREMA-LIFE
GREMA-LIFE

ざっくりお話すると、モノづくり系エンジニアの方の転職方法についてのお話です。

GREMA-LIFE

おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジン。

生活に役立つ情報などを中心ご紹介します。

ますます需要が高まるモノづくり業界の転職市場


有効求人倍率は5倍を近くに迫るモノづくり系エンジニアの転職市場。

5倍近くということは、1人のエンジニアを5社が取り合いしているという状況。

なかなかプロジェクトの長いモノづくり系のエンジニアの転職は何かと準備も大変。

ただ条件を改善したいけれど人手不足で人材確保も困難な状況のため、「いい加減に転職したい!」というエンジニアの方も多いのではないでしょうか?

えたふライバルが多いので 「給与を上げたい」「休みがほしい」というのが本音でも、最低でも以下の点は準備して、面接に望んで下さい。


・普段の自己学習について語れる

・転職したい会社に興味を持つ(せめてHPくらいは最低限チェックしてから面接に行くこと)

・キャリアビジョンがある(どんな開発に将来携わりたいかなどを具体的に)

・得意なモノづくりでの開発分野(やりたいことではなくできることを話せる)

これらのポイントを押さえておかないと、いくら手に職を持っているモノづくり系エンジニアといえども、さすがに面接で落ちる確率が高まりますよね。

ここからは募集している企業も多い状況で、モノづくり系エンジニアの方が少しでもよい条件で転職できるかもしれない役立つサービスを色々とまとめてみました。

気になる転職エージェントや転職サイトなどがあれば、是非チェックしてみてください。

給与も安く、残業が多く、休日も少ない会社なら、転職することをおすすめします。転職については下記にまとめていますので、ぜひご覧ください。

IT系エンジニアの転職活動に役立つサービスは、下記に詳しくまとめています。

》これからの未来を創る!IT/Web系エンジニアの仕事選びに役立つサービスまとめ

転職エージェント


転職エージェントの数は多く、どの転職エージェントを利用するかは結構大変です。

ただメリットとしては、一般に公開していない「非公開求人」に応募できたり、応募したい企業動向などをキャリアアドバイザーといわれる担当に色々と応募前に聞ける点が醍醐味。

直接はやりとりしずらい「年収調整」「内定辞退」なども、キャリアアドバイザーが行ってくれる点も魅力的です。


<メリット>
・応募前にキャリアアドバイザーに色々と相談できる

・非公開求人にも応募できる

・やりずらい給与額の調整や内定辞退なども代わりに行ってくれる

<デメリット>
・紹介会社経由のため、企業はエージェントに紹介料を払わないといけないため採用のハードルがやや高くなる傾向

・キャリアアドバイザーとの面談を行わなければいけない。SPIなどのテストがある場合も。

1.リクルートエージェント

✓リクルートエージェントの特徴
・大手企業で転職ノウハウも充実
・非公開求人も20万件以上と非常に多い
・転職活動の際、はじめて登録するという方には使いやすい

非公開求人が業界最大級の約80%占め、転職成功実績No.1を誇る「リクルートエージェント」 。

転職エージェントをはじめて利用する場合には、最も安心感のある存在となってくれるはずです。

転職サイトの「リクナビNEXT 」と併用すれば大変多くの企業の求人と出会える存在となります。

また、企業やエージェントから直接スカウトが届く「リクルートダイレクトスカウト」への登録行えば、効率的な転職活動につながります。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

2.dodaエージェントサービス

✓dodaエージェントサービスの特徴
・年間18,000人以上の転職サポート実績を誇る
・「キャリアアドバイザーとの相性の良さ」「転職活動のノウハウが聞ける」「紹介される求人数」「経験を活かせる求人数」「求人紹介の頻度」の5つの部門で満足度No.1を獲得

年間18,000人以上の転職サポート実績を誇る「doda」。

「キャリアアドバイザーとの相性の良さ」「転職活動のノウハウが聞ける」「紹介される求人数」「経験を活かせる求人数」「求人紹介の頻度」の5つの部門で満足度No.1を獲得しています。

「転職人気企業ランキング」や「転職市場予測」などの転職サイト内のコンテンツも充実しているため、大変重宝します。

さらに、企業からスカウトが届く転職アプリ「ミイダス」との併用がおすすめ。

自分の市場価値の分析や希望にマッチした企業からのスカウトを受け取ることができ、企業選びの幅が広がります。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

3.パソナキャリア

✓パソナキャリアの特徴
・大手、優良企業求人数が約92%
・累計転職支援実績が約54万人
・コンサルタント人数が約500名ほど

求人件数25,000件、取引実績企業16,000社以上の実績を誇る「パソナキャリア」。

これまで総合人材サービスを牽引してきただけあり、約54万人の転職を支援。

GREMA-LIFEでも利用したことのある転職エージェントで、対応してくれた担当エージェントの方も大変熱心に求人を紹介してくれました。

年収UP率は67.1%と非常に高いため、収入面でのUPを望む場合は利用してみるといいかもしれません。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

4.レバテックキャリア

✓レバテックキャリアの特徴
・ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1
・エンジニア職を理解しているキャリアアドバイザーが多数
・テクニカル専門の相談が可能

IT/WEB業界のエンジニア・クリエーターに特化した「レバテックキャリア」。

エンジニア専門での転職を希望という場合は、企業別対策や技術系の専門用語が通じるキャリアアドバイザーの存在が非常に大きいため、登録の幅を広げてみてもいいのではないでしょうか。

年収UPの相談にも問題なく応じてくれるため、同業界での転職であれば有利になる可能性も。

非公開求人も扱っているため、ITやクリエイティブ業界の方であれば利用する価値は高いと思います。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

5.type転職エージェント ハイクラス

✓type転職エージェント ハイクラスの特徴
・求人数10,000件以上保有
・首都圏のハイクラス・エグゼクティブに特化
・質の高い情報提供が可

首都圏のハイクラス・エグゼクティブ求人で10,000件以上保有している「type転職エージェントハイクラス」。

20年以上にわたり蓄積した幅広い企業情報を基に、高品質な情報提供が内定獲得に寄与します。

ハイクラス・エグゼクティブ向けのアカウントスペシャリストが、企業と転職者の双方を担当し、高い品質と速さを確保します。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

転職サイト


転職サイトでの応募の魅力は自由に企業の求人を閲覧・応募できる点。在職中で忙しい場合にはスマホで面接予約まで完結できてしまうところ。

転職時期を急いでいない場合は、自分の職務経歴書を登録しておき希望条件に合う企業から「スカウトメール」が届くため、いちいち企業を探す手間も省けるという点もいい感じです。

<メリット>
・自分の好きな時間に、企業探しや応募ができる

・やり取りは基本サイトの管理画面からメール形式で行うので便利

・スカウト登録さえしておけば、希望条件に合う企業からメールが届くため楽チン

<デメリット>
・口コミ要素がないサイトでは、良いことしか書いていない企業がほとんど

・サイトによっては求人広告費を捻出できない会社は掲載されていない

・複数応募してしまうと、スケジュール調整やメール管理が大変になる

おすすめランク:★★★★★

✓リクナビNEXTの特徴
・大手~中小まで多くの企業の求人を全国エリアから検索することができる
・知名度も高い人気求人サイトであるため企業の掲載利用も多い

リクルートが運営する転職サイトで有名な「リクナビNEXT 」。

大手~中小まで多くの企業の求人を全国エリアから検索することができます。

ただし、知名度も高い求人サイトであるため応募数も当然多くなりがちです。

書類選考を通過するためにも、サイト登録の際はWeb履歴書をしっかりと作りましょう。

また、サイト上で気になる企業の求人があれば、「リクルートエージェント 」と合わせて利用し、担当のエージェントに事前に相談してみると、意外な企業情報を入手できる場合もあるのでおすすめです。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

2.リクルートダイレクトスカウト

おすすめランク:★★★★★

✓リクルートダイレクトスカウトの特徴
・登録すれば、ヘッドハンターや企業からのスカウトが届くサービス
・じっくりと転職先の企業を選びたい場合などには最適

リクルートダイレクトスカウト」は、企業やヘッドハンター、転職エージェントから直接スカウトを受け取ることができます。

公開求人を希望条件で絞り込んで見つけることもできるので、スカウトと並行して企業選びもできるのもポイント。

登録したレジュメをもとに、ヘッドハンターからも面談の連絡などが届くため、なかなか出会えない貴重な求人情報との接点を作ることができます。

経験のある方向けの求人は多いため、これまでのキャリアを活かし年収UPを目指すことも十分可能。

経験が浅めの方は転職サイトの「リクナビNEXT 」と併用しながら、スカウトが届くのを待つのが良いと思います。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

3.doda

おすすめランク:★★★★★

✓dodaの特徴
・掲載社数も20万件を超え、多くの求人が見れる
・レジュメ項目が多く採用担当者から読みやすいレジュメに映る可能性が高い

「転職人気企業ランキング」や「転職市場予測」などの転職サイト内のコンテンツも充実していて、転職活動時に役立つ情報が掲載されています。

doda」との併用での活用で、さらに求人数の幅も広がります。

登録の際に細かにレジュメ記入を要求されますが、採用担当者からは逆に読みやすいレジュメに映る可能性が高いと思います。

多数の企業が掲載されているので、こちらも転職活動の際に登録しておいて損はない転職サイトかと思います

詳しくは、公式サイトをご確認ください

4.マイナビ転職

おすすめランク:★★★★

✓マイナビ転職の特徴
・大手から中小まで掲載企業は幅広い
・求人数も比較的多め

常時約8,000件以上の転職・求人情報を掲載する日本最大級の転職サイト「マイナビ転職」。

都心部以外の求人も比較的掲載されていることも多く、エリア検索機能を使うことで簡単に絞り込めます。

リクナビNEXT 」などには掲載されていない地元求人も掲載されていることもあり、企業からのスカウトも受け取ることも可能です。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

5.Green

おすすめランク:★★★★

✓Greenの特徴
・IT/Web求人数が多く、スタートアップ企業やベンチャー企業の求人が豊富
・企業とカジュアル面談を行うことができる
・「気になる」ボタンで企業にアプローチできる

IT業界に特化した転職サイトの「Green(グリーン)」。

IT系の求人数が多く、スタートアップやベンチャー企業の求人も豊富です。

気になる企業に気軽にアプローチできる「気になる」ボタンや、スカウト機能、レコメンド機能など、転職活動をサポートする機能も充実しています。

IT業界で転職したい人、スタートアップやベンチャー企業で働きたい人、多くの企業からスカウトを受けたい人、自分にあった求人を見つけたい人におすすめです。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

6.転職会議

おすすめランク:★★★★

✓転職会議の特徴
・企業の口コミが100万件以上掲載されている「転職会議」
・会員登録後48時間は転職会議内の企業の口コミが見放題
・大手転職サイトとも提携しているので求人の検索なども可能

株式会社リブセンスが運営する転職クチコミサイト「転職会議」。

その名のとおり従業員のクチコミ・評価点数などの口コミをもとに企業の求人が検索できるのが嬉しいサービスです。

専門コンサルタントによるマンツーマンの転職サポートもあるため、企業の口コミ情報を確認したい方にはおすすめです。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

7.OpenWork

おすすめランク:★★★★

✓OpenWorkの特徴
・登録ユーザー数600万人以上
・社員の評価スコアや社員口コミも閲覧可能

OpenWorkはまだ聞いたことがないという方も多いと思いますが、社員の口コミサイトのVorkersという名前なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

イマイチ志望順位の低い会社でも志望順位の高い会社よりも口コミが良い場合もありますので、チェックしてみてください。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

8.ミイダス

おすすめランク:★★★★

✓ミイダスの特徴
・自分の市場価値(年収)を調べれる
・企業からのスカウトを受け取れる
・アプリが操作しやすい

これまでのキャリアやスキルを入力することで市場価値を知ることができる「ミイダス」。

7万人以上の転職者データを駆使し、入力したデータに基づいたマッチングシステムが強みです。

アプリもダウンロードして登録しておくだけで企業からの直接面接確約オファーを受けることができるので、大変利便性の高いといえるでしょう。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

フリーランス


フリーランスのエンジニアが活用するサービス。

個別で案件を紹介してくれたり、自ら取り組みたいプロジェクトに参加したり、コンペ形式で挑戦したりするなど、仕事を取りに行くスタイルは様々。

何かと不安な福利厚生や保険関連まで行ってくれる会社もある。


<メリット>
・フリーランスの最大の魅力である自由を存分に発揮できる

・やりたい仕事だけをやればいい

<デメリット>
・収入に直結する案件が安定継続するまでは、正直しんどい

・ライバルも多いので実力と信頼関係がすべて

1.coconala(ココナラ)

✓ココナラの特徴
・ココナラは、様々な分野のフリーランサーが提供するサービスを取り扱うプラットフォーム
・制作・ライティング・プログラミングなど、幅広いジャンルのサービスが充実
・取引はココナラ上で行われ、セキュリティ対策も安心
・フリーランサーとして、副業としてはじめやすいのが特徴

ココナラ 」は、様々なスキルやサービスを提供・受けるためのプラットフォームです。

個人が自身の得意分野や専門知識を生かして、オンラインでサービスを提供できる場として知られています。

例えば、デザイン、ライティング、プログラミング、カウンセリングなど、多岐にわたるジャンルでのサービスが利用者に提供されています。

利用者は自分のニーズに合ったサービスを検索し、依頼者と提供者がお互いにやり取りを行いながら、オンラインで仕事を進めることができる仕組みです。

手軽にプロのスキルを利用したり、自分のスキルを活かして収入を得たりすることができるのが、「ココナラ 」の特徴です。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

2.Crowdwarks(クラウドワークス)

✓クラウドワークスの特徴
・様々な業界やスキルを持つフリーランスが仕事とクライアントをマッチングするプラットフォーム
・プログラミング、デザイン、ライティング、翻訳など、幅広いジョブカテゴリーが充実
・一定のプロジェクトでの作業やクライアントが設定した課題に対するコンテストの機会も提供
・実績に基づいて信頼性やスキルの向上が可能

クラウドワークス 」は、クライアント(仕事を発注する企業や個人)とフリーランサー(仕事を受注する個人や専門家)をマッチングするプラットフォームです。

様々なスキルや専門性を持つフリーランサーが登録しており、クライアントはそれらの中から適した人材を選択できます。

クラウドワークス 」では、プログラミング、デザイン、ライティング、翻訳、ビジネスサポートなど、幅広い業務カテゴリーにわたる仕事が受発注可能です。

これにより、様々な業種やスキルを持つフリーランサーとクライアントがマッチングしやすくなっています。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

3.カラーミーショップ

✓カラーミーショップの特徴
・初めてのオンラインショップ経営者でも、カラーミーショップの提供する豊富なテンプレートが充実
・カラーミーショップは、シンプルで洗練されたデザインが特徴
・モバイルファーストの時代に対応し、スマートフォンやタブレットからもサクサク快適
・クレジットカード決済はもちろん、銀行振り込みや代引きなど、さまざまな決済オプションが利用可能

カラーミーショップ 」は、オンラインショッピングを簡単かつ効果的に実現するためのプラットフォームです。

ユーザーフレンドリーな操作性や直感的なデザインが特徴であり、多様な製品やサービスを提供しています。

利用者はショップの作成から商品の登録、販売促進までを一括して管理でき、オンラインビジネスの展開を容易にサポートしています。

作成したウェブサイトはモバイルフレンドリーなデザインに対応しており、スマートフォンやタブレットからもスムーズに閲覧できます。

カラーミーショップ 」では、独自の決済システムやカスタマーサポートも提供され、幅広いニーズに対応することが可能です。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

4.BASE(ベイス)

✓BASEの特徴
・初めてECサイトを運営するユーザーでも簡単に利用できます
・直感的なデザインと使いやすい機能
・売上に対する手数料が発生しません。商品の販売額はそのまま収益となります。
・クレジットカード決済や銀行振り込みなど、顧客にとって利便性の高い支払い方法が利用可能

BASE 」は、直感的な操作でECサイトを構築できるプラットフォームです。

コーディングの知識がなくても、手軽に自分のオンラインショップを作成できます。

BASE 」では、無料で利用できるプランが用意されており、初めてECサイトを立ち上げる人でも気軽に始めることができます。

多彩なデザインテンプレートから選択でき、自分のブランドや商品に合わせてカスタマイズすることが可能。

さまざまな決済オプションを提供しており、顧客にとって利便性の高い支払い方法を選択できます。

有料プランでは、オーダーメイド機能やカスタムドメインの利用など、より高度な機能を利用することができます。

詳しくは、公式サイトをご確認ください

メディア


ここでは、モノづくり業界の情報収集に役立つメディアをご紹介します。

最新の技術情報や業界ニュースなどの情報収集に何かと重宝するので、色々とチェックしてみて下さい。

[notification color=”yellow”]
<メリット>
・モノづくりの流行に敏感になれるため、様々シーンでの話題について行ける

・モノづくりの情報を知ることで、新たな設計のアイディアや情熱が湧いてきたりもする

<デメリット>
・知らないと「え?知らないの?」みたいなことをたまに言う人もいるので情報収集が面倒

・上には上がいると、メンタルが弱っている時は折れそうになる場合もある
[/notification]

DMM.make

photo by make.dmm.com

DMM.comが運営しているメディア「DMM.make」。

商品の出品やショップ作ったモノが売れるクリエイターズマーケットや業界動向、インタビュー、作品、作り方などの情報が満載。モノづくりログなどが面白い。

主な特徴・DMM.comが運営するモノづくり向けのメディア
・わかりやすく、読みやすい記事が充実
主なカテゴリークリエイターズマーケット、モノづくりログ、ロボット、クラウドファンディング支援など

DMM.make

CAMPFIRE

photo by camp-fire.jp

クラウドファンディングプラットフォームの「CAMPFIRE」。運営会社は株式会社CAMPFIRE。

様々なモノづくりに関するプロジェクトが集まっており、賑わいを見せている。ユニークなアイディアガジェットなども発見できる。

主な特徴・テクノロジー・ガジェットプロジェクトが満載
・モノづくりに関する情熱・アイディア・刺激と出会える
投稿数約303,100件

CAMPFIRE

ギズモード・ジャパン

photo by gizmodo.jp

海外のモノづくり情報などを発信しているメディア「ギズモード・ジャパン」。運営会社は株式会社メディアジーン。

テクノロジー・プロダクト・サイエンスなどカテゴリーも豊富。

主な特徴・全世界10か国が展開されている「GIZMODO」の日本版
・海外のモノづくりの情報も多数掲載

ギズモード・ジャパン

MONOist

photo by monoist.atmarkit.co.jp

アイティメディア株式会社が運営しているエンジニア向けメディア「MONOist」。

モノづくりにまつわる特集記事も多く、気になる記事も組み込み開発、メカ設計、製造マネジメント、FA、ロボットなどわかりやすく分類されているので非常に探しやすい。

主な特徴・ 「ITmedia」などのアイティメディア株式会社が運営
・ 組み込み開発~ロボットなどカテゴリーの分類が豊富で見やすい
・モノづくり系の特集記事も豊富

MONOist

fabcross

photo by fabcross.jp

MEITECが運営するメディア「fabcross」。ものづくりラボやロボット、Arduinoに至るまで興味深いカテゴリーがズラリ。

モノづくり業界のトレンド情報はもちろん、参考になる製品記事までたくさん掲載されています。

主な特徴・MEITECが運営するメディア
・ものづくりラボや Arduinoといったカテゴリーもユニーク
・新製品などの情報も多数掲載

fabcross

他にも色々な情報をお届けしていますので、お好みの記事があればご覧下さい♪

》GREMA-LIFEのTOPページへ


》無能な上司を追い込む!メンタルがやられる前に取りたい対処法


》【2024年最新版】スキルアップ!キャリアアップも目指せる5つの副業


》失敗しない!転職エージェントの活用ポイントと注意事項


》英語ペラペラへの近道!仕事にも役立つ英語学習を楽しく学べるコツ

他にも色々なWEBコンテンツを制作していますので、ぜひご覧ください。

  • GREMA
  • GREMA-KIDS
  • GREMA-LIFE
  • ケマハマジ
タイトルとURLをコピーしました