[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あーだるい!GW明けの仕事のやる気がでない時の対処法7選

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

長かったもGWもすっかり明けてしまい、憂鬱な仕事始め。

2018年度のGWのお休みは最大9連休という長期休暇を取られた方なら特に「休み明け」のやる気なんていくら探せど、どこにも見当たらないという方も多いのではないでしょうか?

今回のGREMA-LIFEは「GW明けの仕事のやる気がでない時の対処法7選」というテーマでお送りします。

それにしてもお休みの時ってどうしてこうも時間が過ぎるのが早く感じるのでしょうかね?

GREMA-LIFE

おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジン。 生活に役立つ情報などを中心ご紹介します。

スポンサーリンク

ところで5月病って何?


5月病という言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、5月病ってそもそも何なんでしょうか?色々と調べてみると5月病の主な症状は次の通りです。

[notification](1)無気力になり、やる気が出ない
(2)不安感が増して何かと心配になる
(3)焦りが続き、何をやっても落ち着かない
(4)夜眠れない状態が続き、不眠になる
(5)疲労感がなかなか取れない、だるい
(6)人との関わりが億劫に感じて、話すのが面倒
(7)気分が落ち込み、抑うつ状態が続く[/notification]

これらの症状が複数ある場合には5月病の可能性が高い状態ですので、一度診察に行ったりリフレッシュすることが大切です。

職場がどうしても合わない場合は転職も検討してみましょう。

[post id=”2185″]

対処法その1.無理にやる気を出そうとしない


「やる気」が出ないのなら、無理して「やる気」を出さないというのもアリです。だって休み明けで「やる気」が出ないのですから、そんな時は無理に出さなくてもいいです。

あくまでもフツーに見せかけて、気持はのんびりと仕事に向かいましょう。やる気を出そうとしても、そもそもやる気なんて出るものでもないのですから。流れに身を任せるくらいのテンションで十分です。

対処法その2.できる作業をコツコツと行う


メールの処理や簡単な仕事から取り掛かりましょう。難しい仕事は後回しにできるのなら後にしちゃいましょう。休み明けは意外と周りもスロースタートが多いもの。最初からトップスピードなんて出す必要もありません。

職場でも周りに流されることなく、自分のペースでコツコツと簡単な仕事をこなしていきましょう。

対処法その3.GWの話を同僚や親しい仲間とする


ランチなどに同僚とGWの話で盛り上がりましょう。同僚や親しい人が職場にいない場合はスマホをいじったり、音楽を聴いたりして気分を変えて過ごしましょう。

時間ばかり気にしていても一向に経過してくれませんが、「面倒だな」と思う相手や興味のない相手とは
無理にGWの話題する必要もありません。

対処法その4.やりたいことを考えながら仕事をする


仕事が終わってから「やりたいこと」は何ですか?ショッピングですか?ゲームですか?映画鑑賞ですか?休み明けだからといって、無理して仕事のことばかりを考えなくてもいいのです。

頭の中で考えてることなんかわかりっこないですから、休み明けの仕事なんか適当にやり過ごして、帰宅してからやりたいことを考えながら仕事をしちゃいましょう。

対処法その5.帰宅してから体を適度に動かす


デスクワークで一日パソコンに向かうという仕事の方は、運動不足がストレスが高まる原因にもなります。自宅に戻ってから、マッサージや適度な運動などを取り入れることでストレスも軽減できます。

帰りが遅いという方なら、せめて通勤の際の最寄りの駅までダッシュというのも、早く帰れて運動もできるため一石二鳥です。

対処法その6.週末に予定を入れる


休みの喪失感がなかなか取れない場合には、土日に予定をさっさと入れてしまいましょう。映画やコンサートでもスポーツ観戦でもコンパでも何でもOKです。

職場に楽しみなんて無いのが当たり前。どうせないのなら、プライベートに楽しみを盛り込んでしまえばいいだけです。さっさと土日の予定を入れてしまいましょう。

対処法その7.思い切って有休を取る


どうしても調子が悪い場合は、思い切って休みましょう。仮病を使い頭痛でも腹痛でも風邪でもいいので休んじゃいましょう。

無理をしてもどうせ得するようなことは何1つありません。いよいよしんどくなった時はさっさと休む。これに限ります。

まとめ

「仕事が大好き。仕事をしている時が何よりも幸せだ」と感じる人以外は、休み明けに「やる気」が出ないということをだいたい経験していると思います。

「やる気」が出ない時に無理をしても、思わぬミスにつながったり、イライラして余計にストレスを感じてしまうだけ。

GW中の楽しかったことを思い出しながら、スロースタートだって構いません。あくまでも自分の休み明けの立ち上がりのペースで無理をせず、次のお休みのことでもボーっと考えながらのんびりと仕事を始めていきましょう。

但し、あまりにもボーっとして上司に一喝されないように気を付けましょう。

今の会社よりも条件のよい企業へ転職するためには?

という悩みを抱えている方へ

転職はなかなか勇気がいるものですが、現状の会社ではスキルアップはもちろん福利厚生や待遇面でもなかなか改善されないという状況の方も多いと思います。

人材紹介会社に登録しておき利用すれば、無料でプロのエージェントを通して希望の条件に近い会社を働きながらでも紹介してくれるため、安心して転職活動に取り組めます。

人材紹介会社もたくさんありますので転職でお悩みの方は、是非こちらの記事もお読みください。


 

こちらも合わせてご覧下さい

画像をクリックするとチャンネルに移動します。

カッコイイ×面白いと感じてもらえるような動画をケマハマジではたくさん紹介しています!

【レビュー】人気のSALONIA ストレートアイロンがめちゃ良かった!

【勢い大事!】アテレコで爆笑狙ってみまSHOW #6

【フォートナイト】イモる!イモれ!イモらナイト!

https://youtu.be/ZYcPiHDGT3I

この記事を書いた人
GREMA-LIFE

おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジン。趣味や生活に役立つ情報をご紹介します。

follow
仕事
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
follow
スポンサーリンク
GREMA-LIFE(グレマライフ)

副業におすすめなクラウドソーシングランキング

クラウドワークス

・日本最大級のクラウドソーシング
・仕事カテゴリーは200種類以上と豊富
・経験不問や専門性を活かせるお仕事など様々
・すべてオンラインで完結できる
・アプリもあるから使いやすい
・サポート体制も充実しているので安心

ココナラ

・得意を売り買いできるスキルマーケット
・経験スキルを「サービス」として出品
・希望の金額で簡単に出品可能
・沢山の依頼の中から興味のある依頼を選べる
・すべてオンラインで完結できる
・お金のやりとりはココナラが仲介で安心

Craudia(クラウディア)

・会員数100万人以上のクラウドソーシング
・ライティングやデザイン制作などのお仕事も豊富
・完全非公開の高単価オファー
・業界最低水準の手数料(最低3%
・仮払いシステムで安心の報酬受取が可能

Bizseek(ビズシーク)

・業界最安値の手数料が魅力
・登録者、仕事数はやや少なめ
・仕事は獲得しやすい傾向
・報酬は先払いの仮払い制度