アイスコーヒーを最後まで美味しく飲みたい
コンビニのドリップ型のアイスコーヒー。
好き嫌いはあると思いますが、美味しいですよね。
一日2杯は飲んじゃっています。
これから気温も上昇してきて、ますます冷え冷えのアイスコーヒーが飲みたくなる季節がやってきます。
アイスコーヒーは美味しいんですが、ちょっとしばらく置いていると氷が解けて薄まります。そして、飲んでみると
「薄!そして、マズっ!」
ってなっちゃうことありませんか?
今回のGREMA-LIfeでは、
「アイスコーヒーをちょいワザで美味しく飲む方法」
をお送り致します。
アイスコーヒーを美味しく飲むちょいワザ
あれこれしているうちに、時間が経つと氷が溶けてどうしても薄く不味くなってしまうアイスコーヒー。
アイスコーヒーを最後まで美味しく飲む為に、ここではお家とコンビニでのちょいワザを利用した飲み方をご紹介します。
アイスコーヒーをちょいワザでお家で美味しく飲む
アイスコーヒーを凍らしてコーヒー氷を作る
<コーヒー氷の作り方>
1少し濃いコーヒーを作り、常温で冷ましておく
②冷めたコーヒーをアイストレーに移す
③冷凍庫で凍らせる
④コーヒー氷の完成
<飲み方>
通常のアイスコーヒーを2/3ほどコップに入れ、コーヒー氷を投入。
氷が溶けても、薄くならないので勉強や仕事などで比較的長い時間飲みたいという方にはおすすめです。
また、マイボトルを職場に持参される方はコーヒー氷をいれておけば魔法瓶なら1日中冷え冷えのアイスコーヒーを楽しめちゃいます。
コンビ二アイスコーヒーをちょいワザで美味しく飲む
ミドルサイズをオーダーし、氷を1/3程捨てておく
<飲み方>
コンビ二のドリップ型のアイスコーヒーの場合は、アイスコーヒーの容器(中に氷だけが入っている)をもらい注ぐ前に、1/3程氷を捨てておきます。こうすると最初は少し温く苦く感じますが、時間が経過してからはちょうどいい感じになるのでおすすめです。
あえてミドルサイズをオーダーするのは、Sサイズですとすぐに飲みきれるサイズというのと、氷の量も最初から少ないためかなり苦く感じてしまいます。
いかがでしたでしょうか?
アイスコーヒーが美味しくなる季節。
是非お試し下さい。
おしゃれなインテリア情報GREMAではこんなコンテンツを用意しています。

キッズ向けのインテリア情報GREMA-KIDSではこんなコンテンツを用意しています。
・【子供部屋】たまらなく可愛い女の子のおしゃれな子供部屋インテリアコーディネート20選

おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジンGREMA-LIFEではこんなコンテンツを用意しています。
・【おすすめ】コロナ後の転職にも役立つ転職サイトや転職エージェント

カッコイイ×面白いと感じてもらえるような動画をケマハマジではたくさん紹介しています!
・【レビュー】人気のSALONIA ストレートアイロンがめちゃ良かった!