キャンプをする人なら誰もが知っているブランド「コールマン」。
実際に購入し、使用してみてファミリーキャンプにピッタリだった!そんな「タフスクリーン2ルームハウス」の魅力に迫ります。
ファミリーキャンプにピッタリだった、タフスクリーン2ルームハウスの魅力
キャンプのメインギアといえば「テント」。
テントの種類も沢山ある中から、なぜコールマンのタフスクリーン2ルームハウスを選んだのか?
という点をサクッとご紹介できればと思います。
その1.テントとタープがセットになってるのが超便利!
タフスクリーン2ルームハウスはテントの設営もしやすい設計で、スムーズに建てることができます。
ファミリーキャンプにありがちな、設営中の子どもたちの「まだ~」の声もすいぶん軽減されました。
また、2ルームハウスというネーミング通り、寝るところと過ごすところが2つに分かれています。
家で例えるとすると、リビングとベッドルームといった感じですね。
寝るところで、食事するのもちょっとイヤですし・・・。
というわけで、シンプルに寝る場所は寝る場所!食事や日中過ごす場所は過ごす場所!
と、1つのテント内でキチンと区切りをつけれるのが魅力に感じたというわけです。
その2.急な雨でも、テント内で広々快適に過ごせます
キャンプ場での雨対策もとっても重要。
最初の頃は、雨具も「関係ないねっ♪」なんて言ってましたが、案の定急な雨でずぶ濡れに・・・。
そんな雨でもササっとテーブルなどをテント内に片づければ、雨でもへっちゃらというわけです。
あと季節にもよりますが、春先や秋の終わり頃のキャンプの朝晩は冷えるので、
寒くなってきたらテント内でぬくぬくのチーズフォンデュやお鍋なんかも楽しんでます。
これがまた温まるんですよね~♪
その3.寝る時も窮屈さは全く感じません
5人家族で子どもがまだ小さいため、横並びでも十分なスペース。大人5人はさすがに厳しいと思います。
天井も高いため、圧迫感はありません。
ベンチレーションシステムで通気性もよく、快適な室内で眠れます。
雨の時はやっぱり雨音が気になりますが。。
あとは結構な確率でキャンプ場でカブりますw
我が家は全く気にならないので、どうということはないですが。
というわけで、今回はファミリーキャンプに最適なコールマン タフスクリーン2ルームハウスのご紹介でした。
おしゃれなインテリア情報GREMAではこんなコンテンツを用意しています。

キッズ向けのインテリア情報GREMA-KIDSではこんなコンテンツを用意しています。
・【子供部屋】たまらなく可愛い女の子のおしゃれな子供部屋インテリアコーディネート20選

おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジンGREMA-LIFEではこんなコンテンツを用意しています。
・【おすすめ】コロナ後の転職にも役立つ転職サイトや転職エージェント

カッコイイ×面白いと感じてもらえるような動画をケマハマジではたくさん紹介しています!
・【レビュー】人気のSALONIA ストレートアイロンがめちゃ良かった!
コメント