明るさは正義!このLEDランタンが最高だった!

この記事は約14分で読めます。
スポンサーリンク

ガソリンランタンやガスランタンの味のある灯りは最高なれど、進化をt続ける近年のLEDランタンも一考の価値ありっ!

というわけで、今回は実際に使用しているLEDランタンをご紹介できればと思います。

ファミリーキャンプなどでお子さんの安全面を考慮しなければいけないというパパさん、ママさんキャンパーの方にもオススメですっ!

GREMA-LIFEとは?
おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジン。 趣味や子育て、話題のトピックスや生活に役立つ情報をご紹介します。シェアもお願いします♪

スポンサーリンク

ルーメナー2

軽い!明るい!コンパクト!と3拍子揃ったのが、ルーメナー2!

こんなに小さいのに、その明るさに脱帽!キャンプの時に真っ先に点灯させるのがこの子ですw

テントの中でもそのコンパクトボディは邪魔にならず、付属のマグネット式フックで引っ掛けて使用することも可能なので便利っ!

電球色での点灯も可能なので、まったり雰囲気も損ないません。

[notification color=”yellow”]ここがイチオシ!

・とにかくコンパクトで場所を取らない

・明るさも十分かつ、防水防塵IP67のタフネスボディ

・昼光色、昼白色、電球色の切り替えが可能

[/notification]

[notification color=”blue”]ここがイマイチ!

・付属のマグネットフック使用時の角度調整がビミョー

[/notification]

クレイモア ULTRA+

デカい!重い!でも明るい!というのが、このクレイモア ULTRA+。

無骨なフォルムと最大2700Lmという圧倒的な明るさ!サイトランタンとして使用すれば、問答無用で周囲を明るく照らしてくれます。

明るさはもちろんですが、17,400mAhのモバイルバッテリーとしても機能するのでスマホなんかをサクッと充電可能。

これ、撤収前の就寝時にスマホとか充電しておけるのですごく重宝しますよ!

[notification color=”yellow”]ここがイチオシ!

・最大2700Lmという圧倒的な明るさ。

・モバイルバッテリーとしても大活躍

・無骨なデザインがカッコイイ!

[/notification]

[notification color=”blue”]ここがイマイチ!

・Lサイズは約545 gと重いので、引っ掛ける場所を選ぶ必要がある

[/notification]

コールマン ミレニア

ファミリーキャンプ用に一番初めに購入したコールマンのLEDランタンミレニア。

単一乾電池を6本使用の大食いですが、1000Lm+反射板付きで明るくサイトを照らしてくれました。

今では、ルーメナー2やクレイモア ULTRAの購入で出番はかなり少なくなりましたが、電池式のためバッテリー式のランタンが切れた時などに使用しています。

[notification color=”yellow”]ここがイチオシ!

・1000Lm+反射板で明るくサイト照らしてくれる

・乾電池式なので切れても電池交換さえすれば使える

・赤いボディが何気に映える

[/notification]

[notification color=”blue”]ここがイマイチ![/notification]

・デカいデザインの割には1000Lmなのがちょっと残念

・昼白色(ホワイト)以外の切り替えができない

・単一電池6本使用が何気にキツかったりもする

エクスプローラー SOL–013C

常夜灯としてレギュラー入りを果たしているのが、ジェントスのエクスプローラー SOL013C。

単一電池3本が必要ですが、暖色の10%点灯であれば350時間もの長時間点灯が可能。

大体1,2泊のキャンプであれば日没から日の出まで常夜灯として照らしっぱなしでも全く問題なしです。

小さいボディながら、白色・昼白色・暖色と3段階の光色の切り替えも可能。

テント内の就寝時に、ず~っとふんわりとやわらかな光を灯し続けてくれています。

[notification color=”yellow”]ここがイチオシ!

・テント内の常夜灯ランタンとして最高

・コンパクトながら光色切り替えも可能

・簡単に吊り下げ設置ができるフック付き

[/notification]

[notification color=”blue”]ここがイマイチ!

・電池交換がだけが面倒

[/notification]

エクスプローラー EX-1300D

食事などの際に卓上ランタンとしてよく使用しているのが、同じくジェントスのエクスプローラー EX-1300D。

暖色での600Lmは明るく、電池式なれど弱での使用時間は350時間と長持ち。

何と言ってもLEDランタンでありながら、まるでガスランタンのようなそのデザインがカッコイイ!

単一乾電池を4本使用ということで、やや重みはあるもののファミリーキャンプなどでの子どものやけどは避けたい!でも、ランタンの雰囲気は楽しみたい!という方にはピッタリかもしれません。

[notification color=”yellow”]ここがイチオシ!

・何といってもデザイン性。パッと見はガソリンやガスランタン風

・1300Lmはやっぱり明るい

[/notification]

[notification color=”blue”]ここがイマイチ!

・単一乾電池4本だけがネック。充電または電池使用が選べたら最高!

[/notification]

今回ご紹介したLEDランタンの比較表はコチラっ↓

明るさ(約)連続点灯時間(約)バッテリー
容量
防水防塵充電時間
(約)
ルーメナー24段階モード(100Lm、500Lm、1000Lm、1500Lm)High : 8時間
Low : 100時間
Li-Polymer 10,000mAhIP675時間
CLAYMORE
ULTRA+
電球色・昼光色/ 50Lm~1,350 Lm
ターボモード(昼白色)/100Lm~2,700 Lm
【電球色・昼光色 11~100時間】
【ターボモード(昼白色)】5.5~50時間
Li-ion 3.6V 17,400mAhIP447 時間
ミレニア1000LmHigh/約8時間
Medium/約68時間
Low/約148時間
単1形乾電池×6本IPX4なし
エクスプローラー SOL013C530Lm
(白色100%点灯)
【白色】20時間(100%点灯)/ 330時間(10%点灯)、【昼白色】38時間(100%点灯)/ 360時間(10%点灯)、【暖色】40時間(100%点灯)/ 350時間(10%点灯)、180時間(キャンドルモード)単1形アルカリ電池×3本IPX4なし
エクスプローラー EX-1300D白色/1300Lm
昼白色/660Lm
暖色/600Lm
【白色】7時間(強)/ 260時間(弱)
【昼白色】16時間(強)/ 350時間(弱)
【暖色】16時間(強)/ 350時間(弱)
【キャンドル】300時間
単1形アルカリ電池×4本IPX4なし
こちらも合わせてご覧下さい
画像をクリックするとチャンネルに移動します。

カッコイイ×面白いと感じてもらえるような動画をケマハマジではたくさん紹介しています!

【レビュー】人気のSALONIA ストレートアイロンがめちゃ良かった!

【勢い大事!】アテレコで爆笑狙ってみまSHOW #6

【フォートナイト】イモる!イモれ!イモらナイト!

この記事を書いた人
GREMA-LIFE

おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBサイト。

趣味や子育て、話題のトピックスや生活に役立つ情報をご紹介します。

シェアもお願いします♪

follow
副業におすすめなクラウドソーシングランキング
クラウドワークス

・日本最大級のクラウドソーシング
・仕事カテゴリーは200種類以上と豊富
・経験不問や専門性を活かせるお仕事など様々
・すべてオンラインで完結できる
・アプリもあるから使いやすい
・サポート体制も充実しているので安心

ココナラ

・得意を売り買いできるスキルマーケット
・経験スキルを「サービス」として出品
・希望の金額で簡単に出品可能
・沢山の依頼の中から興味のある依頼を選べる
・すべてオンラインで完結できる
・お金のやりとりはココナラが仲介で安心

Craudia(クラウディア)

・会員数100万人以上のクラウドソーシング
・ライティングやデザイン制作などのお仕事も豊富
・完全非公開の高単価オファー
・業界最低水準の手数料(最低3%
・仮払いシステムで安心の報酬受取が可能

Bizseek(ビズシーク)

・業界最安値の手数料が魅力
・登録者、仕事数はやや少なめ
・仕事は獲得しやすい傾向
・報酬は先払いの仮払い制度

暮らし
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
follow
スポンサーリンク

GREMA-LIFE(グレマライフ)

コメント