
皆さんもよくご存知のコールマンから、買って良かった商品をピックアップしてランキングにしてみました。
今回ご紹介するアイテムは、あると便利なものだったり無くてはならないアイテムかも!
今からキャンプを始める人にはコスパも含め、揃えやすいアイテムばかりです。
コールマンのこれ買ってよかったアイテムランキング
第5位 エクストラデュラブルエアーベッド

快適な寝床はキャンプにおいてとても重要!我が家もキャンプをするときには必ずこのエアベッドを持って行きます。
コットも検討したのですが、5人家族の我が家にとってコット5台は荷物もコストもキャパオーバーなので、コールマンのエクストラデュラブルエアベッドのダブルサイズを2個並べて5人で寝ています。
使用しない時は畳んでコンパクトに出来、使用時はエアで好みの硬さに調節して快適な寝床を作る事が出来ます!
第4位 ハンギングドライネット

1泊、2泊と連泊する事も多いキャンプ。
連泊すると食事の回数も増える。食事の回数が増えると言うことは洗い物も増える。家だと洗った食器をその場に乾かしておいても問題ないですが、キャンプとなると話は別。洗った食器を野ざらしには出来ません。
そんな時便利なのがコールマンのハンギングドライネット。ネットの中に食器を入れて吊しておけばカラッと乾いて次の食事のタイミングには清潔に使用する事が出来ます。
畳めば小さくコンパクトになるので荷物にならなくて◎邪魔にならなくてとても便利なアイテム。
第3位 ナチュラルウッドロールテーブル

ウッドのテーブルが欲しくて、色んなメーカーの中からコールマンのナチュラルウッドロールテーブルに決めました。
決め手は高さが2段階で変えられる所。キャンプサイトによって状況は様々なので、高さが調節出来るのは非常に有り難いスペックです。このテーブルは組み立ても撤収もとっても簡単。
軽量のアルミ素材に比べると多少重量はありますが、ウッドはとにかく緑と合う!そこも決め手になりました。
第2位 タフスクリーン2ルームハウス

前室でゆっくりとプライベートな空間を確保したくてこのタフスクリーン2ルームハウスを選びました。
キッチリ寝室とリビングが分かれているので、寝た子を起こすことなくリビングでゆっくり夜を過ごす事が出来ます。
リビングのファスナーを開ければサイドからの動線を作る事も出来、サイトの状況に合わせてレイアウトすることが可能。
設営も慣れてくれば簡単ですし、広い室内で快適に過ごすには持って来いのテントです。
第1位 レイチェア

3段階のリクライニング機能がついたレイチェアは状況に応じて角度が変えれるのでどんなシーンでも楽に座ることが出来る言うこと無しの万能チェア!座り心地も◎
それと1番のポイントは、ハイバックなので首が疲れない!ハイバックなのに畳むと意外とコンパクトになります。
カラーバリはグリーン、レッド、そして新色のオリーブ。コールマンのレイチェアは絶対オススメ!
コールマンアイテムでキャンプを楽しもう!
いかがでしたか?
コールマンのこれ買ってよかったアイテムランキングベスト5!をご紹介しました。
コールマンに限らず1つのブランドでギアを揃えると統一感が出ます。ゴチャつきもなくなるし、お気に入りのブランドで揃えてみても楽しいですよ!
特にコールマンは色味や素材に統一感があって使い勝手が良いものも多いので、ご家族みんなでワイワイ話し合いながら楽しく選んでみてくださいね!
おしゃれなインテリア情報GREMAではこんなコンテンツを用意しています。

キッズ向けのインテリア情報GREMA-KIDSではこんなコンテンツを用意しています。
・【子供部屋】たまらなく可愛い女の子のおしゃれな子供部屋インテリアコーディネート20選

おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジンGREMA-LIFEではこんなコンテンツを用意しています。
・【おすすめ】コロナ後の転職にも役立つ転職サイトや転職エージェント

カッコイイ×面白いと感じてもらえるような動画をケマハマジではたくさん紹介しています!
・【レビュー】人気のSALONIA ストレートアイロンがめちゃ良かった!
コメント